
令和初めての夏がやってきましたね。夏の時期は長期休暇があったりイベントが多いのでネイルをする人もうんと増えます。
そんな夏のメインイベントの1つの花火。
その花火をネイルの中に閉じ込めて、花火ネイルを楽しみませんか?

夏本番!花火ネイルを特集します。
Contents
花火ネイルで、令和初めての夏を楽しもう
この投稿をInstagramで見る
夏の思い出をそのまま閉じ込めたような、夜空に浮かぶダイナミックな花火ネイル。とても美しい!
こんなシーンにぴったり
- 浴衣・和装
- イベント
◆オーダー参考◆
- ホログラム
- 手描きアート
この投稿をInstagramで見る
ヴィヴィッドなピンクが夏にぴったり。弾ける花火と立体的な水風船で夏祭りが楽しめる可愛いネイル!
こんなシーンにぴったり
- 浴衣・和装
- 小さい子どもがいるママ
- イベント・パーティ
◆オーダー参考◆
- 手描きアート
- 立体的な水風船(エンボスアート)
この投稿をInstagramで見る
爪いっぱいに花火が楽しめる!マルチカラーのラメだから光に当たった時にキラキラっと楽しめます。水風船も風情があって可愛い♪
こんなシーンにぴったり
- 浴衣・和装
- 小さい子がいるママ
- シンプル
◆オーダー参考◆
- メタリックジェル(ゴールド部分)
この投稿をInstagramで見る
サンセットカラーのグラデーションに花火で幻想的!ホログラムやラメ使いも綺麗で上品なネイル♪
こんなシーンにぴったり
- 浴衣・和装
- イベント・パーティ
- デート
◆オーダー参考◆
- ホログラム
- 手描きアート
この投稿をInstagramで見る
北欧風な花火と塗りかけネイルがイマドキ。さりげなさにセンスが光る、可愛い花火ネイルです。
こんなシーンにぴったり
- デート
- オフィス
- 浴衣・和装
◆オーダー参考◆
- シェル
- 手描きアート
この投稿をInstagramで見る
トレンドなちぐはぐネイル♪カラフルな花火とヴィヴィッドなピンクで、目一杯夏を楽しめます!
こんなシーンにぴったり
- 浴衣・和装
- イベント・パーティ
- 小さい子がいるママ
◆オーダー参考◆
- ヒトデ・シェルスタッズ
- 手描きアート
この投稿をInstagramで見る
暗いところでネオンに光る!暗い夜でも花火ネイルが楽しめる夏らしいネイルです。
こんなシーンにぴったり
- イベント・パーティ
- 浴衣・和装
- 小さい子がいるママ
◆オーダー参考◆
- 蓄光ジェル
- 手描きアート
この投稿をInstagramで見る
肌にあったピンクのラメに、弾ける花火が可憐で可愛い♪派手になりがちな花火ネイルをさりげなく楽しめるネイルです。
こんなシーンにぴったり
- デート
- 浴衣・和装
- オフィス
◆オーダー参考◆
- 手描きアート
花火ネイルをオーダー時の注意点
ネイルサロンは様々。扱っている資材がすべてのサロンにあるとは限りません。
サロンについてからこれがやりたかった!と後悔する前に、
画像と限りなく近いネイルをしたい場合は、あらかじめサロンに取り扱いがあるか確認がおすすめします。

ホログラム・シェルの有無を確認
比較的用意があるサロンが多いホログラムやシェル。
「絶対にこの色をつけたい」と言う場合は、問い合わせてをおすすめします。
メタリックジェル・蓄光ジェルの有無を確認
メタリックジェルや、暗闇で光るネイルにしたい場合は蓄光ジェルの有無を確認しましょう。サロンによってはない場合があります。
メタリックジェルがない場合は代用でゴールドなどのラメジェル、蓄光ジェルがない場合は通常のネオンカラージェルの代用をするケースが多いので、同じようにしたい場合は(特に蓄光ジェル)必ず確認をしましょう。
ネット予約をするならおすすめはこちら
予約は断然ホットペッパービューティー、ポイントを活用したい方は
楽天のサロン検索・予約サイトなら【楽天ビューティ】がおすすめ。
事前の電話や、ネット予約の時に質問ができるのでとても便利です。
セルフネイルで花火ネイルをするときのオススメアイテム
簡単花火シール
ちょうどいいサイズ感と、色味使いがとても可愛いシールです。
ツメキラがおすすめの理由
ツメキラはプロネイリストが使うシールメーカーブランドで、最大の特徴はその柔らかさ!なんと拭き取らず未硬化ジェルの上にそのまま乗せることが出来ます。
シールにありがちな横からピョコっと浮いてくることが限りなく少ないので、施述時間も短縮に繋がります。
ジェルだけではなくマニキュアにも使えるので、セルフネイルをする方にぴったりなネイルシールです!
蓄光はパウダーで安く購入
花火ネイルに使うだけでは蓄光ジェルはあまりがち…。
そんなときはお手軽に使えるパウダー顔料タイプがおすすめ!お持ちのクリアジェルと混ぜて使えるので、必要な分だけ作れて、ジェルのように劣化も気にならない♪
硬めのトップジェルと混ぜることをおすすめします。
▼セルフネイルをするならおすすめショップをまとめてます
-
セルフネイラーさんに超おすすめ!パーツおすすめショップ3選
続きを見る
▼爪を傷めないでジェルがしたいなら
\ プロネイリストも使ってるおすすめセット /
おわりに。花火ネイルで思い出を爪に閉じ込めて
夏は楽しいイベントが盛りだくさんで色々なネイルが楽しめる季節。メインイベントの花火は屋台が出たり浴衣が着られたりと何かとテンション上がりますよね。
我が家は、4歳の娘は花火が好きで楽しみにしていますが、大暴れの1歳児がいるのでゆっくり花火はまだみられなさそう…。笑
今年は遠巻きに土手沿いから見たいなぁ目論んでおります。
花火ネイルでこの時期にしかできないカラーやデザインを楽しんでくださいね★
▼「オーロラ天然石ネイル」のやり方をブログに書きました!簡単にできるのでぜひトライしてみてください。
-
簡単セルフネイル|ジェルでオーロラ天然石ネイルをやってみた
続きを見る
▼2019年のトレンドカラー「リビングコーラル」ネイル
-
春ネイルはミモザネイルがおすすめ。周りと差がつくオシャレネイル
続きを見る
▼メンズネイルは定番化?!
-
メンズネイルケアの時代はすでに来てる!男の爪磨きやケアの全て
続きを見る
▼手が老けて見られてしまったら!対策におすすめアイテム
-
2019年のトレンドネイルは【リビングコーラル】カラーで決まり!
続きを見る